fancyのブログ

EdrawSoft日本向けの広報担当者です。Edraw Max紹介や作図ソフトのおすすめとか、ダイアグラム作成方法とか、仕事の効率を向上させるいいコツなど発表していきたいと思います。創造力を活かし、より視覚的に

将来,年金がなくなるってホント?見るだけマインドマップの作り方

年々,子どもの数が減っていますが,平均寿命は延びて,年金を払う労働人口に対し,年金を受け取る高齢者の数は増えて続けています。

そのため,若者は年金を払っていても,年金をもらえる年齢になったときに,もらえなくなるかもしれないと,年金制度が危ぶまれているのです。

 

今回は,そもそも年金制度ってどんな仕組みなのか,をお伝えしますが,複雑なことをマインドマップに落とし込むことの利点も,ご理解いただけると幸いです。

www.edrawsoft.com

社会保障制度の何が複雑なのか?

まず,社会保障制度が複雑な理由は,以下の2点があると考えています。

「年金=お年寄り」のイメージが強すぎる

「将来,年金がなくなるかも」「年金暮らしだから」といった会話で出てくる年金。年金をもらうのはお年寄り,というイメージが強いのも当然です。

ですが,年金をもらう権利があるのは,お年寄りだけではありません。

 

病気やけがのために仕事や生活に支障が出ている方には「障害年金」が支払われるます。家族などのうち,生計をたてていた方が亡くなった遺族には「遺族年金」が支払われます。

 

このように,年金はお年寄りだけではなく,現役世代にも支払われるものです。ただ,年金支払い義務者は,年金を支払っていることが条件です。

年金と保険って,一緒なの? 別物なの?

「年金」は,「年金保険」の略称です。

 

ですが,「保険」にはいろいろな種類があるので,年金=保険ではありません。

 

「保険」は,大きく分けて,「公的保険」と「私的保険」があります。保険会社が保険者なのが「私的保険」。

国が保険者で,日本人は加入が義務付けられているのが「公的保険」。

 

「公的保険」には,「年金保険」「健康保険」「介護保険」「労災保険」「雇用保険」があります。

 

「保険」というのは,何が起こるかわからない世の中で,いざという時には助けてもらえるという安心を得るために,みんなでお金を貯めておこうという仕組みを指します。

頭で整理せずに,書き出すことの大事さ

このように,文字だけで説明されても,すぐには頭に入ってこないのではないでしょうか?

 

そこで,活用するのがマインドマップです。

 

マインドマップは,位置関係の整理や,全体像を俯瞰することに有効です。

 

例えば,➀年金のイメージも,年金はお年寄りに支払われる「老齢年金」だけでなく,他にもあり,それらをまとめて「年金保険」ということが一目瞭然です。

年金保険

金保

➁の「年金」と「保険」についても,こうすることで他の「保険」があるとわかります。

社会保険

社会保険

社会保障制度のマインドマップの作り方

まずは,わかっていることを「アウトライナー」で書き出してみましょう。アウトライナーは,右上にあります。

アウトライナー

アウトライナー

わかっていることを表面化させます。

メモ

www.edrawsoft.com

 

それから,書き出したこと同士が,どのような位置関係にあるか考えましょう。

 

説明を入れたいときは,違いだけを書くなど,簡潔にしましょう。

健康保険

健康保険

EdrawMindを使った組み立て方

今回はテンプレート「組織図」を使いました。

組織図レイアウト

組織図レイアウト

詳しくまとめておきたいことは,page2に,吹き出しを使って書き込みました。

吹き出し

下の+を押すことでページを増やせます。

健康保険詳細

健康保険詳細

今回,取り上げられなかったサラリーマンだけの制度には,緑色で線を引きました。

サラリーマンだけの制度

サラリーマンだけの制度

色を使うことで,文字を使わずとも,視覚情報として違いを伝えられます。色の変更は,画面右に表視される「トピックスタイル」でできます。

トピックスタイル

トピックスタイル

www.edrawsoft.com

まとめ

文字情報を,効果的に書き出すことの利点と方法は,ご理解いただけましたか。

 

EdrawMindを使えば,トピックごとの間隔を自動で修正してくれます。書き直しが非常に容易で,保存しておけば,後で修正もできます。

 

マインドマップEdrawMindで楽しく作ってみてください。